V2H・EV

「V2H」とは「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味する言葉で、電気自動車に蓄えられた電力を家庭用に有効活用する考え方のことです。
EV(電気自動車)とV2H機器(EVパワー・ステーション)などと組み合わせることで、日中は移動手段として、在宅時には蓄電池として使用することも可能。
購入した電気や、太陽光で発電した電気を直接EVに充電したり、EVに残った電気を家庭内に給電することもできます。

MERIT

V2H・EVのメリット

V2Hを導入すると、充電時間の短縮やコスト削減などのメリットを得ることが可能です。
また、停電などの非常事態に備えられる点や、太陽光発電をより有効に活用できる点もV2Hのメリットとして挙げられます。

維持費を抑えられる

EVはガソリン車と比べ、維持費を抑えられるといわれています。車の維持費として代表的なものが燃料です。同じ走行距離のとき、ガソリン代より電気代のほうが一般的に安くなります。
また、EVではガソリン車で必要なエンジンオイルが必要なく、ブレーキパッドなどの減りも少ないため、消耗品代やメンテナンス代も安く済みます。

停電時の非常電源に

EVは「走る蓄電池」とも言われていて容量が非常に大きいバッテリーを搭載しています。V2Hと併用した場合、自然災害などで停電した時にEVのバッテリーを非常電源として活用することができます。フル充電の場合、どのくらい使用できるかは車種や世帯数によって異なりますが、一人暮らしでは6~9日、4人世帯では3~4日が目安です。

充電時間の短縮

V2HからEVやPHVに充電する場合、家庭用のコンセントを使う場合と比べて短時間で充電できます。一般的に、V2HでEV・PHVに充電する時間は200ボルト家庭用コンセントの半分程度です。車に搭載されている蓄電池の容量によって満充電までの時間は違いますが、倍速充電となるため通常の充電時間よりも約半分の時間で充電できます。

UTILIZATION IMAGE

V2H・EVの接続イメージ
※1 家庭の消費電力が定格出力を超えるとEVパワー・ステーションは放電を停止します。※2 メーカーにて動作確認済みの太陽光パワーコンディショナに限ります。

RECOMMENDATION

TANAKAおすすめのV2H機器

EVパワー・ステーション
VSG3-666CN7AS

自宅でつくった電気を上手に「家産家消」
・スピーディな倍速充電
・安心のインテリジェント充電
・停電したらEVから家へ自動で放電

EVパワー・ステーション
VCG-666CN7

・系統連系でスムーズ運転
・太陽光発電でつくった電力でエコドライブ
・倍速充電機能でスピーディーな充電
・室内からスマートフォンでらくらく操作

マルチV2Xシステム
KPEP- A

使う方の暮らしに寄り添うオムロンのマルチV2Xシステム
・手軽に素早く充電ためた電気はかしこく活用
・停電時も家中の家電が使用できて安心
・環境を選ばず設置しやすく誰もが使いやすい

その他メーカーの製品についてもお気軽にご相談ください。

TANAKAおすすめのEV

ニッサン/サクラ X
2WD4人乗り

見るたびに、胸が高鳴る。
日本の美を感じさせる洗練されたデザイン。
力強さと安定感に心が踊る。クラスを超えたEVの走り。

駆動方式/2WD モーター/MM48
三菱/eKクロスEV G
2WD4人乗り

最大トルク195N・m、航続距離180km(WLTCモード)
バッテリーを床下の最適な位置にレイアウトすることで低重心化。安定した走りと乗り心地のよさを叶えています。

駆動方式/2WD モーター/MM48
上記の車種以外についてもお気軽にご相談ください。

お住いの自治体により適用可能な補助金があります

予算が無くなり次第終了となりますので、早めのご相談をおすすめします。
詳しくはお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。